« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月26日 (日)

中山記念と阪急杯。

今日も馬連、ワイドのボックスで。

中山記念

ネオリアリズムリアルスティールアンビシャスツクバアズマオーロゴタイプ

。。。。。。。。。。

阪急杯

カオスモスロサギガンティアムーンクレストシュウジミッキーラブソング

。。。。。。。。。。

さて、コーシローは有終の美を飾れますかな?

2017年2月25日 (土)

明日が悩ましい。

アーリントンC

1着 ペルシアンナイト

2着 レッドアンシェル

3着 ディバインコード

まぁ、ワイド2.4倍、的中したけどそれがどうしたの?的な。笑

。。。。。。。。。。

小倉でナナコちゃん勝ちましたな

パトロールビデオで確認したら

スタート直後から積極的に内のいいポジションを取りに行って

おぢさんはほほぅと感心しましたよ。笑

。。。。。。。。。。

さて、明日の中山記念は好メンバーが揃いましたな

どの馬が叩き台でどの馬が勝負なのか

正直かなり悩ましいところですよねぇ・・・

ちなみに

今日はブッタ切ったコーシローですけど

明日は買い目に入れようかな、と思ってます。笑

。。。。。。。。。。

追記

ミホノブルボン亡くなったんですね

オイラが競馬にハマるきっかけを作ってくれた

「三流血統の一流馬」

当時、懐疑的だった坂路調教の申し子で故トヤマ師の最高傑作

ホントに大好きだったんですよ

未だにトップ生産牧場出身のトップ厩舎のトップジョッキーが乗る

超一流血統の馬をやたらと切りたくなるのはこの影響かもしれません。笑

アーリントンC。

ミルコの馬で堅いような気もするんだが

なんかいまひとつ信用できないので今日も馬連、ワイドのボックスで。

ディバインコードキョウヘイジョーストリクトリペルシアンナイトヴゼットジョリー

。。。。。。。。。。

敢えて騎手引退目前のコウシロウは切ってみました。笑

2017年2月19日 (日)

逆パーフェクト。

小倉記念

1着 マルターズアポジー

2着 ヒストリカル

3着 クラリティスカイ

4着 ロードヴァンドール

5着 ストロングタイタン

フェブラリーS

1着 ゴールドドリーム

2着 ベストウォーリア

3着 カフジテイク

4着 エイシンバッケン

5着 ニシケンモノノフ

。。。。。。。。。。

はぁ、まぁ、なんて言いますか、

午前中に書いた予想で挙げた馬は

府中、小倉で5頭ずつ合わせて10頭いたワケですが

見事なまでに1頭も掲示板に載らないという

ある意味パーフェクトな結果になんだか清々しい思いさえしてるオイラ。 orz

。。。。。。。。。。

同一GⅠ3勝目がかかった馬でも風水が効き目なしってなこともあるし

オイラみたいな凡人は何を頼りに生きていけばいいのだろう?笑

フェブラリーSと小倉大賞典。

軸が決められないので今日も馬連、ワイドのボックスで。

フェブラリーS

サウンドトゥルーホワイトフーガコパノリッキーノンコノユメケイティブレイブ

。。。。。。。。。。

小倉大賞典

レッドソロモンダノンメジャーマイネルハニーベルーフパドルウィール

。。。。。。。。。。

気持ち的にはノンコノユメに勝ってほしいのだが。

2017年2月18日 (土)

明日の朝イチ。

京都牝馬S

1着 レッツゴードンキ

2着 ワンスインナムーン

3着 スナッチマインド

馬連ボックスで買ってたオイラだが勝ち馬を切ったのでハズレ

無理せずにワイドで買ってればプラス収支だったんだけどなぁ。

。。。。。。。。。。

ダイヤモンドS

1着 アルバート

2着 ラブラドライト

3着 カフジプリンス

こちらは本命にしたフェイムゲーム

伸びないようで一瞬伸びたようで

しかしながら結局伸びきれなかったのでハズレ

こっちもワイドのボックスで買ってればってな感じで。

。。。。。。。。。。

今年最初のGⅠを目前になんだかなぁ、ってな溜息交じりの結果

とりあえず明日の朝の最初の作業は

ネットバンキングでIPATに入金することとなりました。笑

ダイヤモンドSと京都牝馬S。

ダイヤモンドS

このレースのスペシャリストのフェイムゲームから。

相手は

ファタモルガーナラブラドライトカフジプリンスアルバート

馬連、馬単。

。。。。。。。。。。

京都牝馬S

こちらは馬連のボックスで。

アットザシーサイドスナッチマインドムーンエクスプレス

ナックビーナスワンスインナムーン

。。。。。。。。。。

IPATの残金が非常に少ないので控えめに。笑

2017年2月12日 (日)

いっつのっとかねこうまずでい。

東西重賞ともにカネコ馬を本命にしたオイラだったが・・・。

京都記念。

1着 サトノクラウン

2着 スマートレイアー

3着 マカヒキ

海外遠征の影響なのかただ休み明けだからなのか

それとも馬場状態の問題なのか

マカヒキの走り方が昨年と違うと感じていたのはオイラだけではないと思うが

まぁ、

なんとなくだらしない走り方での3着

このままふつ~のGⅠ馬になってほしくはないのだが・・・。

。。。。。。。。。。

共同通信杯。

マカヒキが凡走した時点でイヤな予感はしてましたけどね

1着 スワーヴリチャード

2着 エトルディーニュ

3着 ムーヴザワールド

で、本命にしたチャロネグロ

スタートでよれて出負けするわ

やや強引に押し上げていくわ

直線ではまたよれるわ

他馬を怖がってたのか気にしていたのか

そうこうしてる内に前が狭くなってそこに突っ込んで行けないわ

現時点では大外ブン回した方がいいだろよ的な感じですな

・・・結論からいうと

オイラは能力は高いと信じてるけどまだまだかなり「おこちゃま」なんでしょう

まだまだ追いかける価値はあると信じてますけどね。

。。。。。。。。。

個人馬主の勢いは昨年秋からサトノ馬が断然な勢いですけどね

カネコ馬もこのまま指を銜えて見てるってこともないような気が・・・

ひとつ解らないのが

どちらも社台系の大お得意様ですけど

今年のカネコ馬はNFだけではなくて社台F系の馬が多いですよね

ただ単純に「委託生産」の問題なのか

それとももう少し政治力学的な問題なのか

白老F生産のチャロネグロには頑張ってもらいたい気があるんだけど。

共同通信杯と京都記念。

今日は東西ともにカネコ馬本命。

共同通信杯

本命チャロネグロ

前走の未勝利戦の内容とか数字みたいなことではなく

4コーナーから上がっていく時の顔つきというか気合みたいなものが

一流馬のそれと同じにオイラには見えたのですよ

かなり強い馬だと思うが・・・?

相手は

スワーヴリチャードムーヴザワールドエアウインザー

エトルディーニュアサギリジョー

馬連、馬単、複勝。

。。。。。。。。。。

京都記念

さて、どう買いますか。笑

マカヒキ頭固定の三連単

2着にサトノクラウンガリバルディ

3着に上記2頭とヤマカツライデンミッキーロケット

。。。。。。。。。。

とりあえずチャロネグロが3着までに来てくれればマイナスにはならないハズだが・・・?

2017年2月11日 (土)

本番はどうなんだろう。

クイーンC

1着 アドマイヤミヤビ

2着 アエロリット

3着 フローレスマジック

辛うじてワイド4.1倍、的中

バカバカしくて回収率は計算してません。笑

。。。。。。。。。。

このレースの特徴というかND系の血を持つ馬の

・・・解りやすく言えばクロフネSS系の掛け合わせが今風か?

そんな感じの決着

1、2着馬は当然今後も期待できる馬たちだけれども

正直クラシックではどうなんだろう?ってな疑問もあるワケで

てか、

2着馬はホエールキャプチャとダブって見えるのはオイラだけか?

。。。。。。。。。。

明日の共同通信杯

オイラが狙ってた馬が出てきます

今日の朝のオッズでは結構な人気薄だったのに

さっき見たら何だか人気になってました

困るんだよなぁ・・・。笑

クイーンC。

人気の馬は休み明けだしよく解らないなぁ

ってなワケで今日も馬連、ワイドのボックスで。

コマノレジーナフローレスマジックレーヌミノルアエロリットスズカゼ

。。。。。。。。。。

なんかえらく寒いですな。

2017年2月 5日 (日)

悪い意味で。

まぁ、よく当たりますわ、悪い予感ってのは。

。。。。。。。。。。

きさらぎ賞

1着 アメリカズカップ

2着 サトノアーサー

3着 ダンビュライト

馬連9.6倍、ワイド3.9倍、6.9倍、1.9倍、的中

ルメールがもうちょい頑張ってくれればプラス収支確定だったんですけど

サトノアーサーが意地を見せたというか能力の高さをみせたというか

オイラ的には買い目に入れておいていうのもなんですけど

余計なことすんなよみたいな感じで。笑

。。。。。。。。。。

まぁ、馬場状態が悪かったからと論評する方も多いと思いますけど

オイラはサトノアーサーはそんなに評価してないんですよね

もちろん弱いとは思ってないですけど

あくまでもスローの差し馬であって

今日はイーブンの流れでしたけど

厳しい流れになったときにどれだけ走れるのかがまだ未知数なんですよね

オイラが勝手に思うに

今年はディープよりもマンハッタンカフェの当たり年なのではないか、と。

。。。。。。。。。。

東京新聞杯

予想にも書いたけどエアスピネルはやっぱり取りこぼしましたなぁ・・・。orz

1着 ブラックスピネル

2着 プロディガルサン

3着 エアスピネル

まぁ、ホントに悪い意味で

嫌な予感が当たってハズレという皮肉な結果。笑

ちなみに本日の回収率は55.8%でした。

。。。。。。。。。。

エアスピネルは強い世代のトップクラスなのは事実なのだけど

過去の数字が物語っているように「速い上がりが使えない馬」

それでもオイラは操縦性のよさと器用さでなんとかなると思って

普段は嫌うグリグリ馬なのに本命にしたのだが

やっぱり朝書いた通りに取りこぼしましたなぁ。

。。。。。。。。。。

まぁ、レース自体がどスローだったので各馬の評価は難しいですけど

昨日、今日と芝のレースで上位に来てたのは

父か母父が馬力型のSS系とかロベルト系トニービン系リファール系

いづれにしても力が要る馬場なのは間違いないようで

先に書いたようにマンハッタンカフェの当たり年というのも

他の競馬場も、例えばエアレーション(でしたっけ?)効果みたいなのが

かなり影響してくるのではないかな、と思ってます。

。。。。。。。。。。

ちなみに馬力型のSS系

ステイゴールド系ネオユニヴァース系

それと類するスタミナ型のSS系として

マンハッタンカフェダンスインザダーク

その中間に位置するのが

スペシャルウイークゼンノロブロイなのかなぁ、と思ってます

ちなみにマツリダゴッホはある意味ロベルト系に近いのかも??

東京新聞杯ときさらぎ賞。

東京新聞杯

なんだか今日は取りこぼしそうな気もするんだが・・・

エアスピネル頭固定の三連単勝負

相手は

マイネルアウラートプロディガルサンブラックムーン

ロイカバードヤングマンパワー

。。。。。。。。。。

きさらぎ賞

できればサトノアーサー飛んでくれと思いつつ切れずに馬連、ワイドのボックス

サトノアーサータガノアシュラダンビュライトエスピリトゥオーゾアメリカズカップ

。。。。。。。。。。

なんかいいことないかなぁ

ないよなぁ・・・。

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »