« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月31日 (土)

5月はひとつも当たらんかった。

金鯱賞

タスカータソルテから流したオイラだったが

エイシンデピュティ

あっさりとハナに立ったのを見て

あぁ、勝つのはコイツか。

と、思ったオイラ。

しかも

タスカータソルテ

控えたのか行けなかったのか

よく解らなかったが

中団の後ろにつけたのを見て

あぁ、終わったな。

と、

早々と諦めたオイラ。爆

。。。。。。。。。。

1着 エイシンデピュティ

2着 マンハッタンスカイ

3着 カワカミプリンセス

で、

タスカータソルテは11着。

。。。。。。。。。。

普通に考えれば

大阪杯で2着したエイシンデピュティ

これで堅いと思ってたんだけど

天気も悪かったので

ついつい余計な色気が出てしまった。笑

。。。。。。。。。。

結局は前残りの競馬だったけど

番手追走だったとは言え

最後にひと伸びしたカワカミプリンセス

今回は回ってくるだけだと思っていたし

ヘタすりゃ

もう終わったかも?

とか思ってたので

今回の復活はうれしい限りですな。

。。。。。。。。。。

とうとう5月は

重賞全敗だったオイラ。爆

・・・いやね、

少しいい訳させてもらうとね、

この1ヶ月間、

ほとんどの土日バタバタしてて

平日も仕事終わってから用事があったり

落ち着かなかったんですよ。

精神的にもちょっと参ってたし。

でもね、

やっとひと段落したので

6月はもう少し頑張れるかと。笑

あ、ダメだ、

やっぱり7月いっぱいまでダメかも。爆

いろいろとあるんですよ、オイラにも。

。。。。。。。。。。

どっちにしても

明日のダービー

全く当たる気がしません。爆

金鯱賞。

人気も割れてるようなので

本命タスカータソルテ

開幕2週目の中京開催

まだ内である程度先行できる馬が有利。

2走前に中京記念を勝ったナカダテが鞍上

ここは勝負とみる。

相手は

エイシンデピュティアドマイヤオーラ

この2頭を本線に

ヴィクトリーサクラメガワンダーバトルバニヤンアサカディフィートマンハッタンスカイローゼンクロイツまで手広く。

。。。。。。。。。。

ちなみに今のところ

ダービーは全く解りません。笑

2008年5月29日 (木)

カバンの中には。

ダービーの枠順が確定したっていうのに

笠松競馬が廃止の危機だっていうのに

それどこぢゃなかったオイラ。

。。。。。。。。。。

今日、ちょっと訳あって

朝からカバンの中には

150万円という大金が入っていたオイラ。

・・・庶民のオイラには大金なんです

どうも落ち着かない。笑

。。。。。。。。。。

この金、ダービーにぶち込んでやろうか?

とも思ったが

ぶち込む馬がいないことに気が付き

アッサリ撤回。爆

予定通りの使い道に回しました。

。。。。。。。。。。

ダービー及び宝くじが当たることを

切に願う。爆

2008年5月28日 (水)

小原氏、ウオッカ奪還。しかし。

安田記念

ウオッカはイワタ騎乗だそうな。

。。。。。。。。。。

18日のヴィクトリアマイル(GI)で2着に入ったウオッカ(牝4、栗東・角居勝彦厩舎)が、6月8日に東京競馬場で行われる安田記念(GI)に岩田康誠騎手(34、栗東・フリー)とのコンビで出走することがわかった。ヴィクトリアマイルで手綱を取った武豊騎手はスズカフェニックスに騎乗する。

同馬は06年10月に鮫島克也騎手騎乗でデビュー。その後11戦は四位洋文騎手、今年3月のドバイDF(首G1)から2戦は武豊騎手が騎乗しており、岩田騎手とは初コンビとなる。

。。。。。。。。。。

まずは

「ユタカがスズカフェニックスを選んだこと」

について。

一時期ほどではないにしろ

ユタカが馬を選べる

と、いうことは変わりの無い事実。

しかし、

結構、

義理人情で馬を選んでることも多い

と、オイラは思う。

今回は永井氏への義理でしょう。

もちろん

それなりの勝機はあるのだろうけど。

。。。。。。。。。。

で、

ウオッカ

以前、オイラ、

ウオッカに誰が乗ったらいいか?

と、書いたことがある。

その時、

イワタはパワープレイ型だから

ちょっと違うかと。

と、書いた。

。。。。。。。。。。

今でもその考えは変わってないが

別にイワタではダメだと言うことではない。

でもね、

ウオッカって馬は

道中、どれだけ「走らせない」か

って、馬だと思うのね。

自分から動くと

末が甘くなるタイプだから。

要は

前にも書いたけど

他力本願的要素が強いのですよ。

。。。。。。。。。。

イワタでも

もちろん、勝ち負けできるとは思うけど

ガツンと行って

末を失くすことも考えないといけないよね。

。。。。。。。。。。

でね、

オイラが今回の件で

どうなるんだろ?

と、考えているのは

イワタとシイが同じエージェントだってこと。

。。。。。。。。。。

イワタが結果を出せば

そのままイワタだろうけど

結果が出なかった場合

果たしてシイに戻ることはあるのか?

やはりユタカに持って行かれるのだろうか?

。。。。。。。。。。

オイラが一番嫌なストーリーは

イワタが結果を出せず

オーナーがシイを乗せず

しかしウオッカを手放したくないエージェント(小原氏)

ユーイチを乗せるが

これまた結果が出ず

カワタサメシマ・・・

ことによっちゃぁ、

堕落の一本道。

。。。。。。。。。。

いくらダイワスカーレット好きのオイラだって

こんな末路なんか望んでないからね。

イワタ、頑張れよ。笑

2008年5月27日 (火)

騎手は何系?

久々に下らない話。

朝の通勤電車

途中で座れたオイラの前に

20代と思しき女性2人。

なにやら会話をしていたが

学生時代の部活の話に。

。。。。。。。。。。

A:何の部活だったの?

B:大学時代はテニス部。

A:へ~、そうなんだ?

  高校の時からやってたの?

B:ううん、

  高校の時はバドミントンやってたんだ。

A:へ~、 じゃぁ、

  ずっと網系なんだ?爆

。。。。。。。。。。

・・・何だよ、網系って。爆

Bは

ラケット系って言ってくれない?

と、言っていたが。笑

。。。。。。。。。。

網系・・・。

だったらさ、

昆虫採集同好会も網系か?

もっと言うなら

焼肉同好会も網系だよな??爆

。。。。。。。。。。

で、オイラは

ん~、なら騎手は何系だ?

と、考えてしまった。

。。。。。。。。。。

解らん、

何系なのだ?

・・・すみません、

下らないこと思いついちゃいました。

。。。。。。。。。。

騎手が

もし、

もしも、だよ、

SMに走ったら

ムチ系

もしくは

縄系

この、どちらかに分類されるのではないか、と。爆

。。。。。。。。。。

ムチパッチンで知られた

美浦の現調教師(ダービー2勝)

当然、

ムチ系でしょうねぇ。爆

2008年5月26日 (月)

地道に頑張ろう。

きのうのニュースだが

エスケープハッチが52勝目。

。。。。。。。。。。

25日、高知競馬場で行われた1R・ウォーターダグ号特別(E8、ダート1300m、1着賞金9万円)に、地方競馬の最多勝利記録を持つエスケープハッチ(牡8、高知・田中譲二厩舎)が、赤岡修次騎手騎乗の1番人気で出走。5番人気ダブルマオに3馬身差をつけて快勝し、自身の持つ記録を「52」に伸ばした。

エスケープハッチは、父ミスタージョージ、母ウインザオール(その父ハツタダイドウ)という血統のアラブ馬。02年12月のデビュー以来順調に勝ち星を重ね、06年10月には47勝目を挙げ、00年にニホンカイキャロルが記録した46勝を上回る地方競馬最多勝利記録を樹立。その後も勝ち星を重ね、今年1月の高知市長賞(高知)では50勝目を重賞制覇で飾っていた。通算成績78戦52勝(重賞7勝)。

。。。。。。。。。。

そりゃね、

アラブ馬ですよ。

下級条件ですよ。

でもさ、

どんな条件だって

勝ち続けることは大変なんだよ。

。。。。。。。。。。

勝率67%。

3回に2回勝ってるってことでしょ?

すごいよねぇ。

でもさ、

高知競馬での8歳馬ってのは

まだまだ若い部類。

これからも頑張れ~。

。。。。。。。。。。

世界、またはJRAの競馬と比べるのは

全く無意味なこと。

目の前のレースに勝ち続けること

オイラも含めて

みんな、

見習おうではないですか。笑

2008年5月25日 (日)

残ったものは疑問ばかり。

東海S

サンライズバッカスから流していたのだが

スタートしてから

ズルズル下がるのを見て

あぁ、ダメだな。

と、早々と諦めたオイラ。笑

案の定、

全く伸びず11着。

結果も

ヤマトマリオンラッキーブレイクフィフティーワナーの順で入線して大荒れ。

単勝万馬券、

三連単に至っては510万馬券。爆

穴狙いのオイラでも

さすがに買えんよ。笑

。。。。。。。。。。

で、

オークス

アロマキャンドルオディールを中心に買っていたが

かすりもせず。爆

。。。。。。。。。。

1着 トールポピー

2着 エフティマイア

3着 レジネッタ

・・・結局、

阪神JFの1着馬と

桜花賞の2着馬と1着馬。

。。。。。。。。。。

要は

展開や馬場状態や

出遅れたの云々といった要素について

多少の加味は必要だけれども

阪神JFと桜花賞の着順

これが今年の序列だった

ってことみたい。

。。。。。。。。。。

勝ったトールポピー

前走は仕上げの失敗だったから

仕方ないとして

・・・今日のイケゾエくんの騎乗について

是非を論じることは敢えてナシとして、

一番強かったのは確か。

エフティマイアレジネッタ

着順は入れ替わったけど

展開と位置取りの誤差の範囲。

。。。。。。。。。。

いろいろ言われた桜花賞だったけど

力関係は

ほぼ反映していたことになる。

。。。。。。。。。。

てかさ、

阪神JFも桜花賞も

きちんとしたレースだった

と、言う結果が出た今

ぢゃぁさ、

トライアルも含めた前哨戦って

いったい何だったの?

という疑問が。

。。。。。。。。。。

どんなレースでも

人間の思惑は

少なからず反映されていると思うけど

権利の確保やら何やら

人間の思惑がレースに反映されすぎた

ってことですかね?

だって、今年は

正確な力関係を測れるレースが

JpnⅠだけしかないんだもん。

。。。。。。。。。。

最後に

オークスの3~4コーナーあたりで

中団後方に

社台の勝負服が6頭固まった時は

何だか

思わず笑ってしまいました。笑

オークスと東海S。

オークス

一応の本命アロマキャンドル

東京のオープン戦で2勝

後のスプリングS馬を下している同馬

よほど相性がいいと見る。

しかも昨日からの雨で馬場は悪い。

フレンチデピュティ産駒にはプラス材料。

ただし、

鞍上のカツハルが乗れてないのが不安。爆

なので

馬連はBOXで。

相手は

ムードインディゴレジネッタソーマジックオディール

馬単は

オディールとの2頭軸で

上記に加え

シャランジュブラックエンブレムエアパスカルまで流す。

。。。。。。。。。。

東海S

左回りの脚抜きのいい馬場なら

サンライズバッカスから。

JCDでも好走してるように

距離は問題ない。

先導する馬がいるので

差しが決まると思う。

相手は

フィフティーワナーロングプライドワンダースピードゲイルバニヤン

押さえで

メイショウトウコントーセンアーチャーまで。

。。。。。。。。。。

そう言えば

今月に入って重賞当たってない。爆

2008年5月23日 (金)

お気に入りが取り消し。

いつも書いているように

地方競馬も大好きなオイラ。

。。。。。。。。。。

仕事帰りに買った夕刊紙を見ると

土曜日の中京のメイン

テレビ愛知オープン

オイラのお気に入り

笠松のマルヨフェニックスの名前が。

。。。。。。。。。。

おぉ、

明日は重賞もないので

馬券買うの止めようと思っていたが

単複馬連ワイド

100円ずつ買わなきゃだわ・・・。

。。。。。。。。。。

で、

帰宅してPCを立ち上げ

競馬関連のニュースを見ていたら・・・。

マルヨフェニックス

馬インフルエンザで出走取り消し。爆

。。。。。。。。。。

オイラも1週間咳が止まらず。

まぁ、

お互いゆっくりしようや。笑

2008年5月22日 (木)

オークスですな。

何せオイラは

このレースと相性が悪い。

・・・相性がいいレースがあるのか?

と、訊かれれば

それも疑問だが。爆

。。。。。。。。。。

ここ10年で当てた記憶があるのは

’99にウメノファイバー流しで当てたくらい。

。。。。。。。。。。

記憶の中で

一番悔しかったのは

’94にゴールデンジャックから流して

1着のチョウカイキャロル

買ってなかったこと。

3着のアグネスパレード

買ってただけに・・・。

。。。。。。。。。。

ウメノファイバーゴールデンジャック

解って頂けました?

基本、アナ狙いのオイラ

その馬は、結構来るんですよ。

。。。。。。。。。。

でも

チョウカイキャロルの一件以来

人気の馬も

押さえるようになりました。笑

2008年5月21日 (水)

現実と事実。

残された時間と手持ちの金に

制限があることに

気付くのが遅かったのだろうか?

ついに得俵で右足一本

砂被りまで飛ばされるのか・・・?

。。。。。。。。。。

まぁ、

その時はその時。

オイラが28歳の時に決めた座右の銘

人生、なるようにしかならん。

2008年5月20日 (火)

どうでもいいんだが。

女子バレーの

タカハシミユキ選手

今の髪色(ほぼ金髪)

老けて見えると思うんだが・・・?

黒髪の方がいいんぢゃないかい?

・・・すみません、

ほんとにどうでもいい話でした。笑

2008年5月19日 (月)

ユタカ独裁の終焉。

トップに君臨してることには

まだ、変化はないが・・・。

。。。。。。。。。。

カジノドライヴ、現地の騎手で。

以下、nikkansports.com より。

ベルモントS(G1、ダート2400メートル、6月7日=ベルモントパーク)に出走予定のカジノドライヴ(牡3、藤沢和)に、武豊騎手がまたがる線が消えた。18日、山本英俊オーナーが東京競馬最終レース終了後に武豊を直接訪問。「安田記念の騎乗の都合もあるだろうし、待たせては申し訳ないと思い、正式に『白紙に戻してほしい』とお話をした。アメリカから買ってきた馬だし、向こうの人の感情もある。今回は目をつぶっていただいた。1週間ほど藤沢先生と協議して、みんなが納得のいく人を探していく」と実質的な断りを入れたことを明かした。
前哨戦のピーターパンSで手綱を取ったK・デザーモ騎手は、ビッグブラウンでプリークネスSを制し2冠を達成したことから、カジノドライヴへの騎乗は難しい状況。武豊の再登板もあるかと思われたが、現地ジョッキーの騎乗が有力になった。

。。。。。。。。。。

「安田記念の騎乗の都合もあるだろうし、

待たせては申し訳ない」

ビジネス上、

仕事を断る時の常套句。

デザーモが事実上乗れないのに

ユタカを断った。

。。。。。。。。。。

15年前なら

オカベで決まりだったんだろうし

10年前なら

いや、

2年前までだったら

ユタカで決まりだったハズ。

。。。。。。。。。。

今回は

びみょ~な判断だったんだろうね。

恐らく陣営も

ユタカではダメだ

とは思ってないハズ。

しかし、

勝負事の流れって言うんですか?

そこの判断だったと思うよ。

。。。。。。。。。

メイショウサムソンウオッカ

名馬を任され

春はどちらも2着。

乗れてないとは言わない。

馬の仕上げ、状態もあるからね。

でも、

流れが悪いのは

否定できない。

。。。。。。。。。。

できればユタカ

または

誰か日本の騎手で挑んでほしかったけど

馬の能力が間違いない以上、

現地を知り尽くした騎手の方がいいのかも。

。。。。。。。。。。

でもさ、

フジサワ先生

勝っても負けても

ユタカ

(または他の日本のトップジョッキー)と

アメリカのジョッキーと

どっちが後悔しないかな?

2008年5月18日 (日)

ぐあいわるいっす。

いちにちねてたっす。

せきがとまらないっす。

ヴィクトリアマイルはずれたっす。

ニシノマナムスメがいがいとのびなかったっす。

よけいねつがあがったっす。

なので

もうねるっす。

おやす~。

ヴィクトリアマイル。

本命ニシノマナムスメ

前走、レベルの高かったマイラーズC

タイム差なしの2着。

ここならふつ~に勝ち負け。

昨日も同じようなことを書いて

キングストレイルにすっ飛ばれたが

あの馬は根性ナシだから仕方ない。爆

母娘でマイルGⅠ制覇に期待。

相手は

ジョリーダンスエイジアンウインズウオッカマイネカンナ

押さえで

ブルーメンブラットピンクカメオレインダンス

大穴で

暮れのターコイズS出走の

ヤマニンメルベイユタイキマドレーヌまで。

。。。。。。。。。。

ウオッカに勝たれたら

それは諦める。笑

2008年5月17日 (土)

まぬけな予想、まぬけな馬券。

昨日から風邪をひいて

ゴホゴホと咳が止まらないオイラ。

。。。。。。。。。。

京都ジャンプS

午前中の予想には書かなかったが

ネット上某所には印を打った。

で、

いざ馬券を買う段階になり

-PATの残金も少ないことだし

具合も悪いことだし

ど~せ当たらんだろ。

と、買うのをやめた。

。。。。。。。。。。

1着 テイエムトッパズレ

2着 ナイトフライヤー

3着 エイシンペキン

オイラが打った印の順で書くと

◎→△→○

・・・あのね、

声も出ませんでしたよ。

馬連 19.7倍、馬単 56.5倍

予想のみ的中。爆

ちなみに

4着のバトルブレーヴは▲。笑

この時点で

相当ヘコんだオイラ。

。。。。。。。。。。

もう、諦め半分で見ていた京王杯SC

キングストレイルを本命にして

馬連はいつものように5頭BOX

キングストレイル

直線の途中まで頑張っていたが

外からスーパーホーネット

もの凄い脚で差し切った。

当然、

この馬は買っていたのだが・・・。

。。。。。。。。。。

5頭選ぶときに

最後の1頭を

ドラゴンウェルズにするか

キストゥヘヴンにするかで

結構悩んだオイラ。

。。。。。。。。。。

1着 スーパーホーネット

2着 キストゥヘヴン

3着 スズカフェニックス

・・・はい、

ドラゴンウェルズを選びました、オイラは。爆

痛恨の2着抜け。

くぅぅ・・・。

。。。。。。。。。。

何だか

風邪の具合が悪化してきたようです。爆

京王杯SC。

本命キングストレイル

前走のマイラーズC組

6、7、9着馬が次走で勝ち

内2頭が重賞勝ち。

かなりのハイレベルだったと見る。

5着だった同馬

前走に続きアンカツ騎乗

叩き3戦目

こんどは勝つ順番。

だたし、この馬

オイラが本命にすると

何故か太る傾向がある。爆

今日は果たして・・・?

相手は

ドラゴンウェルズスーパーホーネットスズカフェニックスザレマ

ほんとに太ってたらイヤなので

馬連はBOXで。笑

。。。。。。。。。。

ここ1週間ほど

ロクなことがないオイラ。

今日も当たる気がしません。爆

2008年5月15日 (木)

金の問題ぢゃないんだよ。

先日、

ピーターパンSを圧勝したカジノドライヴ

半姉を持ってたオーナーグループからの

15億円の移籍オファーを断っていたそうな。

。。。。。。。。。。

もし、

オイラがオーナーだったら

・・・あり得ない話だが。爆

やっぱり断るだろ~なぁ。

あのね、

金の問題ぢゃないんだよ。

。。。。。。。。。。

日本の競馬が

今や世界でもトップクラスなのは

言うまでも無いが

注目されているのは

芝のレースが中心。

。。。。。。。。。。

でもね、

トゥザビクトリーを筆頭に

ゴドルフィンにトレードされたユートピア

復帰間近のフラムドパシオン

今年はダメだったけど

ヴァーミリアンも。

ダートだって強いんですよ、日本の馬は。

クロフネは一瞬だったけど

ダートの1位に(確か?)ランクされたしね。

。。。。。。。。。。

ずいぶん昔、

タイキブリザード

BCでぶっちぎられたときは

正直、ショックだったけど

ダンスインザムード

軽く借りを返したフジサワ師

今度は

根本的に質の違う

日本とアメリカのダートで

完全なるリベンジを果たす

と、信じたい。

。。。。。。。。。。

この血統なんだから勝って当たり前。

・・・そんなことないよ。

ここ数年、

右腕だった助手のライバル厩舎への移籍で

精彩を欠いている同師だが

言い方は悪いが

やはり腐っても鯛

仕事はキッチリする。

てか、

フジサワ師がいなかったら

平成に於ける日本の近代競馬は無い

と、言い切ってもいい、とオイラは思う。

本家ダート競馬のアメリカに

タイキブリザードの借りを

熨斗つけて返すと思う。

。。。。。。。。。。

ベルモントSに勝って

フジサワ師、ここにあり

を、見せ付けてほしいぞ。

。。。。。。。。。。

でも、

ダービー出走馬も

ちゃんと仕上げてね。笑

2008年5月14日 (水)

一難去ってまた一難。

SPAT-4の残金、400円。

大井記念、

ルースリンド(2着)から馬単買って

残金0円になったオイラです。爆

。。。。。。。。。。

さて、

今日の大きなニュース。

ポルトフィーノ、骨折でオークス回避。

。。。。。。。。。。

桜花賞では

結果、出走取り消しとなったが

根本的にスピードが足りないと思い

ハナっから買う気が無かったオイラ。

しかし、

オークスとなれば話は別。

やはり、血の力は侮れない。

う~ん、

買いたくないけどなぁ・・・。

と、悩んでいたところにこのニュース。

馬、及び関係各者には気の毒だが

正直、助かった。爆

。。。。。。。。。。

大丈夫、

秋以降、きっと大きいとこ獲れるよ。

・・・何のフォローにもなってない?笑

。。。。。。。。。。

で、

1頭厄介な馬が消えたと思っていたら

今度はコイツだ。

サクセスブロッケン、ダービーへ。

。。。。。。。。。。

ダート4戦4勝。

しかも、

追加登録料200万円払う、と。

ただでさえ本命馬がいないのに

厄介なのがまた1頭・・・。

何か、

テイエムオペラオー皐月賞

思い出しますなぁ。

。。。。。。。。。。

バリバリのダート血統だったら

馬主の思い出作り

で、済む話なんだけど

シンボリクリスエス×サンデーサイレンス

・・・あのさ、

もろにダービー配合ぢゃんかっ。笑

。。。。。。。。。。

やっぱり

買っておいた方がいいかね?笑

2008年5月13日 (火)

健康診断。

今日は競馬のニュースも

いろいろとあったんだけど・・・

・・・敢えて

下らない話を書いてみようかと・・・。笑

。。。。。。。。。。

今日の午前中、

健康診断に行ってきたオイラ。

まぁ、

毎年のことなんだが

めんどくさい。笑

。。。。。。。。。。

でね、

心電図やら採血やら

聴力検査やらバリウムやら

いろいろあるでしょ?

その各検査箇所で

名前を呼ばれるわけですよ。

アンドウ様、アンドウカツミ様、

とか、

イワタ様、イワタヤスナリ様、

とか。

。。。。。。。。。。

そんな中、

あることにふと気付いたオイラ。

呼び出しの名前が

チャン様、とか

チョウ様、とか

日本で働く中国の方が

一緒の時間帯だったもよう。

。。。。。。。。。。

で、

ふ~ん

と、思っていたオイラだったが

次に呼ばれた方、

吹き出してしまった。

ヨン様、ヨン様~。爆

。。。。。。。。。。

ヨン様って、アンタ。笑

本家が日本で健康診断受けたら

ペ様

だけどね。爆

。。。。。。。。。。

コレも笑ったなぁ。

高飛び込み競技のアテネ五輪金メダリストで、「中国トップの美人アスリート」ことグオ・チンチン(郭晶晶)に妊娠が発覚。五輪選手チームからの離脱が認められたという。人民網が伝えた。

。。。。。。。。。。

チンチンが妊娠って・・・。

以下、自主規制。爆

2008年5月12日 (月)

大器復活。すまん・・・。

フラムドパシオンが復帰、だそうだ。

すまん、

マジで忘れていた。爆

。。。。。。。。。。

18日(日)に東京競馬場で行われるテレビ埼玉杯(1000万下、ダート1600m)の登録馬43頭が11日にJRAより発表され、06年のUAEダービー(首G2)以来戦列を離れているフラムドパシオン(牡5、栗東・角居勝彦厩舎)が第1回特別登録を行っていることがわかった。

フラムドパシオンは、父クロフネ、母がJRA1勝のカーリーパッション(その父トニービン)という血統。伯母に96年オークス、97年天皇賞・秋(いずれもGI)を制したエアグルーヴ、従姉妹にアドマイヤグルーヴ(エリザベス女王杯-GI・2回)、ポルトフィーノ(牝3、栗東・角居勝彦厩舎)がいる。

05年7月のデビュー戦(福島・芝1700m)を勝利し、続く2戦は敗れたが、初ダートとなった4戦目の2歳500万下(中山・ダート1800m)で後続に2.4秒差をつける大差勝ちを収めると、続くヒヤシンスS(OP)も快勝。ドバイに遠征したUAEダービーでは、後の米年度代表馬インヴァソール Invasor(4着)に先着、勝ったディスクリートキャット Discreet Catから1.2秒差の3着に入り、世界レベルの実力を見せた。しかし、同年5月に右前脚の屈腱炎が判明し、長期休養に入っていた。今回復帰すれば約2年2か月ぶりの実戦となる。通算成績6戦3勝(うち海外1戦0勝)。

。。。。。。。。。。

そうそう、

強かったんだよ、この馬。笑

カネヒキリのあと

チャンピオンホースになると

誰もが思ってた馬。

・・・だったら忘れんなよ。爆

ケガしなかったら

今頃ヴァーミリアンと双璧だったハズ。

。。。。。。。。。。

でもさ、

折角の復活に

水を差すわけぢゃないんだけど

カジノドライヴがアメリカで注目を集め

三冠戦で人気になるであろう今、

なんか

インパクトに欠けるよねぇ・・・。

。。。。。。。。。。

復帰戦、もしくは2戦目で強い勝ち方をして

ヴァーミリアンカジノドライヴとの対戦を

期待させてほしいよね。

そしたら

ダート競馬

盛り上がるぞ~。笑

2008年5月11日 (日)

人生のプラスとマイナス。

NHKマイルカップ

馬連はBOXで

馬単はサダムイダテンから流していたオイラ。

。。。。。。。。。。

残り200mで

アナウンサーが言った馬名の中に

オイラが買ってた馬は

1頭も聞き取れなかった。爆

。。。。。。。。。。

1着 ディープスカイ

2着 ブラックシェル

3着 ダノンゴーゴー

ちなみに

掲示板に乗った馬、

ぜ~んぶ切りましたが、何か?

。。。。。。。。。。

勝ったディープスカイ

強いのは認めた上で

オイラは切った。

しかし、

オイラの想像以上に強かった。

ピーターパンSをブッチ切った

カジノドライブはまた別問題として

現世代最強

と言ってもいいと思う。

。。。。。。。。。。

しかし、だ。

先週、

青葉賞を勝ったアドマイヤコマンド

今日の2着のブラックシェル

コイツらが2番手かと言うと

それはまた別の話。

。。。。。。。。。。

アドマイヤコマンドは強い。

でも、

絶対的なものではないと思う。

展開に恵まれた部分が大きすぎる

と、オイラは思う。

。。。。。。。。。。

ブラックシェル

いわゆる

イマイチくん

なんぢゃないかなぁ?

マイルだったら結構強い

って、レベルかと。

。。。。。。。。。。

そんな中、

話は関係ないが

プライベートに於いて

大きな決断を選択したオイラ。

ここまで見事に馬券が外れたってことは

オイラの選択はいいものだった

って、ことですかね?笑

。。。。。。。。。。

大体ね、

人生なんて

プラスマイナスゼロになるように

出来てるんですよ。

。。。。。。。。。。

今日のハズレ馬券で

人生がプラスになるなら

安いもんだよ。爆

NHKマイルカップ。

荒れろ~

ってなわけで

本命サダムイダテン

昨日、

メイショウクオリアが勝ったように

ラジオNIKKEI杯の上位入線馬が

やっと走りだした。

やはり、疲れが溜まっていたのだと思う。

その重馬場だったラジオNIKKEI杯

次元の違う脚で差して来た同馬。

唯一の勝ちが新馬のマイル戦。

しかも

鞍上はイワタ

豪快に差しきると見た。

相手は

レッツゴーキリシマエイムアットビップゴスホークケンアポロドルチェ

ただし、馬連はBOXで。笑

しかも、抜けたら悔しいので

馬単は100円総流し。爆

あと、

馬単で1-7、表裏。

理由は

下らなすぎて書けません。爆

。。。。。。。。。。

今日も何かと忙しいオイラ。

せめて馬券が当たってくれないと

ノイローゼになりそう。爆

2008年5月10日 (土)

バタバタしてきた。

ちょっと用事があって

競馬中継を見ることが出来なかったオイラ。

。。。。。。。。。。

プリンシパルS

かすりもせず。

京都新聞杯

2着抜け。

しかもアタマ差。

新潟大賞典

縦目。

。。。。。。。。。。

こんな忙しいときに

抜け目縦目かすりもせず

と、

見事なまでのハズレ馬券。爆

惜しむは

バタバタしてて

ネタとして書くほど

オイラに余裕がないこと。

・・・ゴメンチャイ。

。。。。。。。。。。

明日も

当たってもハズレても

おもしろい文章書けないかも・・・。

予想は書きますよ。

ではまた明日。

新潟大賞典と京都新聞杯とプリンシパルS。

新潟大賞典

本命サンライズマックス

前走は案外だったが

休み明けでイレ込みもあったし

相手も悪かったので度外視。

てか、

ここで勝てないようだと

秋云々言ってられない。

相手は

マンハッタンスカイオースミグラスワンブライトトゥモローカンファーベスト

押さえで

ワンダースティーブメトロシュタインピースオブラヴまで。

。。。。。。。。。。

京都新聞杯

本命メイショウクオリア

他に買いたい馬がいなかったので。爆

強いて言えば

ラジオNIKKEI杯上位組

そろそろ走り出す頃かと。笑

相手は

ミダースタッチマイネルローゼンリッカロイヤルポーラーライツヒルノラディアン

。。。。。。。。。。

プリンシパルS

本命テラノファントム

正直、

これといった強調材料はないのだが

フジタが手放さないのは大物の予感。

厩舎の勢いもあるし。

この枠なら

番手追走で抜け出せる。

相手は

マイネルスターリーサイレントフォースヤマニンキングリーピサノエミレーツ

押さえで

オースミスパークダイワワイルドボアベルクハイルまで。

。。。。。。。。。。

ダービー馬候補は

この中にいるのか?笑

2008年5月 9日 (金)

世界12位。厳密に言うと。

ワールドレーティング発表。

。。。。。。。。。。

JRAは9日、IFHA(国際競馬統括機関連盟)による『トップ50ワールドリーディングホース』を発表した。

トップは、前回に引き続きドバイワールドC(首G1)を圧勝したカーリン Curlin(米)で130ポンド。4戦無敗でケンタッキーダービー(米G1)を圧勝したビッグブラウン Big Brown(米)が126ポンドで2位にランクインした。

日本調教馬の掲載は9頭で、ジャパンC(GI)を勝ったアドマイヤムーンが123ポンドで3位タイ、同レース2着のポップロックと3着のメイショウサムソンが122ポンドで5位タイ。有馬記念(GI)、日経賞(GII)を快勝したマツリダゴッホは121ポンドで12位タイとなっている。また、天皇賞・春(GI)を勝ったアドマイヤジュピタが118ポンドで31位タイに新たにランクインした。

。。。。。。。。。。

ランクインした馬の評価は

妥当でしょう。

でもね、

12位のマツリダゴッホ

レーティングの性格上仕方ないのだけど

正確にはこういう評価だと思う。

中山芝の非根幹距離限定1位。爆

。。。。。。。。。。

いや、

オイラこの馬好きなんですよ?

でも、

内弁慶なんだよなぁ。笑

2008年5月 8日 (木)

全く気持ちのこもってない一言。

ディープインパクトが殿堂入り。

強かったもんねぇ。

。。。。。。。。。。

4月のレーティング。

JRA発表のレーティングは

相変わらず参考にならんな。

。。。。。。。。。。

ハロースピード骨折。

お気の毒に。

。。。。。。。。。。

船橋の舘保昌調教師、薬物使用で逮捕。

あ、本人が、ぢゃないですよ。爆

。。。。。。。。。。

アメリカ遠征のフジサワ厩舎3頭。

がんばれよ~。

。。。。。。。。。。

ダービー最終便2鞍。

わかんねーよ、さっぱり。

。。。。。。。。。。

NHKマイルカップ。

荒れろー、荒れろー。

。。。。。。。。。。

だってさ、

夕べの地震で目覚めた後

4時まで寝られなかったから

なんか

どうでもよくなってるんだもん。爆

2008年5月 6日 (火)

馬名にしてほしい。

ソンナノカンケーネ

これがいるなら

ヌーブラヤッホー

・・・誰か

この名前を付ける勇気のある馬主さん

いないですか・・・?

。。。。。。。。。。

4日も休むと

オイラの脳ミソ

このレベルです。爆

2008年5月 5日 (月)

本日のむむむ?かしわ記念。

朝6:30頃、ゴミだしに行ったオイラ。

何故かマンションの入り口付近に

タコの足が落ちていた。爆

むむむ?

ナゼ、タコノアシガ・・・?

。。。。。。。。。。

かしわ記念

ブルーコンコルドワイルドワンダー

一騎打ちの様相だったが

オッズ(昼頃の馬連で1.3倍)ほど

堅くないんぢゃね~の?

と、間に入る馬を探したオイラ。

でね、

上手く言えないんだけど

オッズを眺めてると

あれ?

何か変だな?

って、オッズがあるんですよ、たまに。

それが今日はフジノウェーブ

SPAT-4の残金が少なかったこともあり

三連単をブルーコンコルドワイルドワンダーフジノウェーブの3頭軸で

3着付けに残った有力馬を買ったオイラ。

その後、

例によって昼寝。笑

。。。。。。。。。。

3時半過ぎに起きて

ネット中継でパドックを見ていたのだが・・・。

あれ?

ボンネビルレコード、よくね?

。。。。。。。。。。

昨年の帝王賞

やはり馬券を買った後にパドックを見て

同じことを思い

同馬が勝った。

むむむ?

まさか今日も・・・?

。。。。。。。。。。

何でオイラ、

こういう時だけ

相馬眼がいいかね?爆

1着 ボンネビルレコード

2着 ブルーコンコルド

3着 ワイルドワンダー

で、

4着 フジノウェーブ

。。。。。。。。。。

昨日に続き

イワタが14番枠に入ったから

連日GⅠ制覇かと思ったら

オイラが心の中の本命にした

4番枠の芦毛馬が連日4着。爆

・・・いや、

オイラのせいぢゃないよ、知らないよ?爆

。。。。。。。。。。

オイラの姉のブログから

この写真、

無断転載。爆

Img694363a6zik0zj

マッサージ料金

チケット制らしい。笑

むむむ?

倍の料金払うから

売ってくれないか、れ○かちゃん?

オトナ買いしちゃうぞ。爆

。。。。。。。。。。

最後に

昨日の天皇賞の後の

ノリちゃんのコメント。

4着ホクトスルタン(横山典弘騎手)
言うことなしの内容。さすがに最後はいっぱいの脚色だったが、よく頑張ったよ。

むむむ?

つまり、馬は

現状出せる力を出し切ったってことですな?

やはり、今後、

追っかけてみる価値はありそうですな。

2008年5月 4日 (日)

復活、なのか?

天皇賞・春

ホクトスルタンから馬単、三連複、

馬連は同馬からを厚めにBOXで買っていた。

。。。。。。。。。。

いいです、

残り200mまで楽しんだから。爆

1着 アドマイヤジュピタ

2着 メイショウサムソン

3着 アサクサキングス

で、

4着 ホクトスルタン

オイラはメイショウサムソンを切ったので

当然、ハズレ。

。。。。。。。。。。

まずは本命を打ったホクトスルタン

勝てなかったけど

今年中に大きいとこ獲れるでしょ。

きっとノリちゃん

「逃げ方」を教えるよ。

今後も追っかけてみよっと。

。。。。。。。。。。

アドマイヤジュピタ

午前中に書いたように

混戦の長距離戦で

リアルシャダイの血が物を言いましたな。

さて、

現役最強馬になれるでしょうか・・・?

。。。。。。。。。。

先にアサクサキングスについて。

買ってはいたけど

正直、

掲示板を外す可能性も考えていたので

以外と頑張ったな

ってのがオイラの感想。

レベルが低かった

昨年の牡馬クラシックだけど

古馬になって

少しは成長してるようですな。

。。。。。。。。。。

で、本題のメイショウサムソン

オイラは

切れた気持ちが戻ってない

と思い、信念の無印」

これは「自信の無印」とは違います。

来たら仕方ない、

でも、こういう馬はオイラは買えない、

ってことです。

。。。。。。。。。。

今日のレースを見る限り

行きっぷりも良かったし

直線で不利があったのにもかかわらず

そこから持ち直して

一瞬、先頭に立った姿は

完全復活かと思ったのだが・・・。

。。。。。。。。。。

でもね、オイラ、

なんかしっくりこないのですよ。

全盛期の他馬を威圧するような雰囲気も

オイラには感じられなかったし

厳しいレースになって

本来持ってる能力の違い

だけで来たような・・・。

。。。。。。。。。。

気持ちが伴っていたなら

あそこから突き抜けていたと思うんだよね。

何かね、言い方は悪いけど

ロウソクの火が消える瞬間に

一瞬、燃え上がるぢゃない?

あんな感じがしたのだが・・・。

。。。。。。。。。。

オイラの見る目が間違ってて

次走も勝ち負けすることが

競馬界にとっては

理想的なんだけどね。

でも、たぶん

オイラは次も買わない。

買っても押さえにすると思う。

。。。。。。。。。。

でも、

今日で主役交代したのか?

と、訊かれれば

それも

イエスとは言いづらいよねぇ。

天皇賞・春。

絶対的な本命馬がいない今年の天皇賞

ならばこの馬で足りる。

本命ホクトスルタン

親子4代制覇がかかってるせいで(?)

思ったよりも人気になってしまったが

オイラが注目したのは馬体重。

ステイヤーの場合

使って、使って、絞って、絞って、劇走

ってなパターンが多い気がするが

この馬、ずっと増え続けて

尚且つ、強くなってきている。

もしかしたら相当な器かも。

鞍上はノリちゃん

長距離戦ではバツグンの安定感。

あれよあれよの逃げ切りで

イングランディーレの再現に期待。

相手は

アドマイヤモナーク

最近では珍しいくらいの重い血統。

鞍上アンカツ、一発も。

アドマイヤジュピタ

前走のレベルは疑問符だが

混戦の長距離戦、

リアルシャダイの血は侮れない。

アサクサキングス

昨年の菊花賞馬だが

結局は

ウオッカにもダイワスカーレットにも勝てない馬。

一応、買うけど。笑

ポップロック

スタミナ、実力はNo.1だと思うが・・・。

たまに書くけど

いわゆる

「強いのにGⅠ勝てない馬」

だと思うんだよねぇ。爆

。。。。。。。。。。

馬券は

馬連、馬単、三連複。

あと、上記4頭のBOXも一応。笑

押さえで

アドマイヤフジアドマイヤメイントウカイトリックも少々。

。。。。。。。。。。

尚、

メイショウサムソン

切れた気持ちが戻ってないと思うので、

ドリームパスポート

松田博師、及びアンカツ

先着を許すわけがないと思うので、爆

オイラは買いません。笑

2008年5月 3日 (土)

ダービー馬候補はいた、のか?

青葉賞

ちょっと用事があって出かけてて

14時頃帰ってきたオイラ。

そのまま競馬観戦。

。。。。。。。。。。

馬券は

シンボリクリスエス産駒とフジサワ厩舎の

馬連と三連複のBOX。

。。。。。。。。。。

青葉賞のパドックを見て

アドマイヤコマンド、いいなぁ。

とか思いつつ

横になって見ていたオイラ。

15時半を回り

もうすぐ発走だな・・・

強い馬が出て・・・くるといい・・な・・・

今年・・の・・・青葉・・・・しょ・・・・・・

( u _ u ) クゥゥゥ。o◯

。。。。。。。。。。

目が覚めたら終わってました。爆

結果を確認したら

馬連2着、3着

三連複2着、3着、5着。

ぬぅ、

なんと目覚めの悪い・・・。

。。。。。。。。。。

でさ、

さっき映像みたんだけどさ、

どうだったんですかね?

このレース。

勝ったアドマイヤコマンド

一瞬進路を無くして最内に入ったのが

結果良かった感じだし

2着のクリスタルウイング

追い出すときに

ちょっとモタモタした感じだし

3着のモンテクリスエス

いい脚で伸びてきて強い競馬だったけど

最後、脚が止まったし。

。。。。。。。。。。

この上位3頭の着順は

「位置取りの差」

だけだった気がするんだよなぁ。

しかも、

本番で主役を張れるか

と、いうと

それもまた疑問。

4着以下は出てきても

ほとんどいらないでしょ。

。。。。。。。。。。

あとは

プリンシパルS京都新聞杯ですか。

そこまで終わっても

まだ決められない気がしてならない。爆

。。。。。。。。。。

そうなったら

再度、タケミカヅチ買うかな。笑

青葉賞。

未だ本命不在の今年のクラシック。

ここを勝った馬が

本命候補になる可能性大。

しかし、

最大の問題は

その本命候補が判らないこと。爆

なので、

ここから飛躍した

シンボリクリスエスの産駒と

同馬を管理してた

フジサワ厩舎の馬のBOXってことで。

トレノクリスエスオリエンタルヨーククリスタルウイングモンテクリスエスニシノエモーション

ちなみに

心の中の本命はオリエンタルヨーク。笑

。。。。。。。。。。

名付けて

フジサワ先生あやかり馬券。笑

2008年5月 1日 (木)

天皇賞ですなぁ。

天皇賞・春

オイラはどうも

連対馬の人気薄の方を買ってて

人気馬を買ってないケースが多い。爆

今年も

人気のアノ馬は切り、

アノ馬は押さえ。笑

。。。。。。。。。。

今のところ

本命に考えているのは

そんなに人気にならないであろうアノ馬。

最近の報道を見てると

穴人気しそうな気配はあるが・・・?

。。。。。。。。。。

○年前の再現があるかもよ??笑

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »